6月1日(水)~7月15日(金)(お申込)
・下欄「開催案内はコチラ」の「受験・受講のご案内」をご覧いただき「お申込はコチラ」の「お申込フォーム」に必要事項を入力してください。
・入力にあたり、受講料等を事前に振込み、振込日付が分かる振込票及び受験申込の方は写真のデータを用意し、「お申込みフォーム」の「各種書類の添付」欄に添付し送信してください。
6月1日(水)~7月15日(金) (お申込内容確認後順次、受付完了メール及び詳細案内)
・順次メールにて受付完了の通知と詳細案内(認定試験における「論文テーマ」について等)を送付します。
・お申込いただいたテキスト等は別途郵送します。
7月25日(月)~8月10日(水)(論文試験の論文提出)
提出期間内にメールでご提出ください。提出後、受領した旨をメールにて通知します。
締切厳守:遅延ならびに再提出は、理由の如何にかかわらず認めません。
8月中旬(受験上の注意等の案内)
受験上の注意事項、受験番号、グループ、試験日程、緊急連絡先等を記載した案内をメールにて送付します。
開催日前 (Zoom招待URL及び講義資料等のダウンロード専用URLを送付)
認定試験・基礎研修講座のZoom招待URL及び講義資料等のダウンロード専用URLを、メールにてお送りします。
8月25日(木)・26日(金)(基礎研修講座受講・オンライン)
・Zoomの招待URLからミーテイングID、パスコードを入力し接続チェックをしてください。
8月27日(土)(筆記・口述試験受験・オンライン)
・Zoomの招待URLからミーテイングID、パスコードを入力し接続チェックをしてください。
・口述試験はAグループ、Bグループに分けて実施します。
10月中旬(試験結果通知)
全受験者に結果通知、認定者には認定証書・認定証(カード)を送付します。
|